そろそろ夏も近くになりにけり 

また随分な放置っぷりです。
日記に記すほどの事を何もしてないってのもありますが、
もう少し、ねぇ。


先日、御殿場での運転会に参加してきました。
お題が「京阪京津線大津線系統」でしたので、
手持ちの鉄コレを引っ張り出してデコーダ取付と、
ついでに小型電車レイアウトを持って行って、
試運転とか撮影とか。



最早どこなんだこれは・・・



この電車を並べるだけでサマになってます。



この単線区間、私的にはこういう見せ場だったんです。
快走してるように見えますよね・・・よね?



当初はここは駅の予定だったんです。
でも、駅にするにはあまりにも狭隘で・・・


今見てみても、自画自賛できるなぁと勝手に思ったりしています。


さて、もう6月も終わりで7月に入ろうとしているわけですが、
JAMコンは8月半ば。足音がそろそろ聞こえてきています。


 

 富士山麓を駆け巡る 

新年です。


秋も終わりを告げる頃に、富士急の165系が色を変えて走り出したようで、
2月までという事で、一念発起して出かけてきました。


早朝の新宿ラインに揺られて新宿。
もうこれだけで寒い。

そこからは特急で一時間。


富士急線内はフリーきっぷで一日中動き回れるので、効率的です。



まずは都留文科大学

205の時にも三連収まってた記憶があったのと、後続電車の移動を考慮して。


十日市場

まったく日が差さない駅なんですよね。
ほんと寒い。


先に来た京王色。
これも色々なシーンで押さえたいな。



先が見えてきたスカ色。



下吉田

これは収まっていないよな(笑)
まぁ、そこそこは見れるんでいいです。


登山電車。
これがまた、影が出来ると途端に写りが悪い。



富士山(富士吉田)

もう少し引けたらよかったかな。
でも全然満足。


富士急旧塗装
これ似合ってるよ。



絶賛工事中の大月駅

富士急って、ターミナル駅はどこも構内が狭いな。




もう少し撮れるといいんだけど、果たしてどうなることやら?


 温泉旅行道中 

温泉旅行へ行ってきました。
かなり久しぶりの、草津へ。
友人らと行ってから、10年以上は行ってなかったかなぁ??


クルマでひたすら飛ばして、沼田まで行ってから戻る形で草津入り。
随分と紅葉も綺麗になっていました。


翌日(中日)は特に用事も無かったので、志賀の方を抜けて、
長野へ出ようと・・・




凍結で通行止めでした・・・。




諦めてもなんなので、万座の方へ抜けてから上田を目指すことに。



おかげでこんなものを収められました。
もうちょっといい所があるんでしょうけど、意外と時間ギリギリでした。


結局随分遠回りした挙句、長野市街へ。



3連は見当たりませんでしたけど
夕方の須坂→長野→湯田中の電車が準備中でした。
これに乗るまで待つと、結構遅くなるんだよなぁ。



帯無し車両は運用から外れた様子。
走ってる頃にきちんと撮りたかった・・・。



この日は新塗装の方が運用中でした。
側面の印象が結構違います。




各駅停車で長野へ戻って、今度こそ湯田中志賀高原~草津を目指します。



と、昔撮った場所へ寄って、ちょこっと撮影。


志賀高原へ回って草津へは帰れましたが、
志賀は雪でした・・・あぶねぇあぶねぇ



翌日


軽井沢回りで自宅へと戻ったのですが、万座の駅を通ったのがちょうど同じ時間。



ちょっとだけ運があったみたいです。



 

 JAMコン出展終了 

さて、最後の悪あがきから数日、JAM出展を行ってきました。
ぎりぎりまでは悪あがきを続けたんで、少しは (?) 見れるように
なっていればいいのですが・・・



今年の当サークル全景。
こちらは人通りが少ない大通路側 (の想定)
結局のところ、どの面も比較的人通りはあった感じです。



第一/第二ヤード。
去年は比較的飽和状態になってしまったので、増やすまではいかないんだけど
現状は維持できるかなぁ的なヤード増設。
カーブ部分までヤードにしてしまって、収容量数を稼ぐ作戦に。
結果は果たしてどうだったんだろうな?
(意見求ム)



当方の駅モジュール。
土を入れ替えて (!) 草を生やしましたよ。
(それだけ)


静岡で駅舎がほぼ倒壊しちゃったもんで、とりあえずビルが建っています。
こんな感じで建て直すかなぁと検討中。



人通りが多い側と思われる方から。
こっちからの写真を実はまともに撮って無かったという・・・
もっとマメに記録しなきゃダメだな。



せいぜい頑張ったこれは?



自前車両位出せって・・・(笑)
道路標示が間に合わなくって、そこが結構残念賞。



近寄るとグッと雰囲気が出ていい!
単純にカメラの絞り優先効果を確認しようと思って切ったカットなのですが



正面側からの全景。
こう見ると、思う所もあるけど、自分の計画はほぼ目論見通りかなぁという感じ。



結局、全景的なモノしか撮れていません。
製作中はあえてブツ撮りに徹していたわけですが、
全景は全然小さいです。




イベントも終わったし、折を見て点景でも撮影しようかと考えています。
でもこれ、作ってて結構楽しかったです!


 小型電車レイアウトを作る (4) 


製作を綴って4回目。
下手なりには少しづつは進めております。



あの山は低い草を付けた後に固定されました。
そして線路を適当に塗装 (!) して、そののちバラスト撒き。



神社位置を検討していたの時の図。
直角に曲がった配置のところもあるよなぁと信じつつ・・・


今日の作業



なんだかんだで神社位置は直線に方向にほぼ決まり。
前回作った木とかを植えたりしています。



このような感じの見取りに。
左側の草をどうやって生やそうか悩み中だったりします。



続いて、街並み側の整備なんかもちょこちょこ行っています。
いろんなお店でいろんなものを買ってきては、並べてダメ出しをしています。




実質の作業できる日はあと一日。
何とかなるといいんだけど。


 小型電車レイアウトを作る (3) 

すっかり猛暑復活しました。耐えられませんよ私は(笑)
どこまで進められるか謎なレイアウトも三回目、今回は大して進みません。




神社の周りを囲うようにそびえる木々。
わたし、木を作る(?)っていうこの手の工作が苦手で、今回も
買い揃えなきゃダメかなぁ?とか思っていたんですが、懲りずにまた挑戦。
友人にやり方を聞いてみたり、Webを片っ端から読み漁ってみたりしながら、
今回はじめて自分でも納得が出来る出来になってきました 。




とりあえず12本。
明らかに足りないような気がするけど・・・




また固定をしてない台地です。
コンクリ擁壁以外の場所を、茶色のラッカースプレーで塗装。
灰色は水性塗料で心配無用でしたが、上に塗ってもさすがラッカー
溶けました(笑)


先にテストピースを作って実験して、いい具合に溶けるので同じ事をした次第。
その上にターフを撒いて地面のような状態に。




去年作って、そのまま去年倒壊した駅舎を再組立てしたのですが、
部品無くなってる・・・。
別の駅舎を何とか間に合わせるか?


 小型電車レイアウトを作る (2) 

JAMコンまでに、どこまで進められるかわからないけど、
やれるだけはやってみるレイアウト。


あのあと、レール配置を二回ほど変更して、今度こそこれで(笑)
大きく変わっていないんですけどね。


右側の道路も少し貼ってみましたけど・・・
こっち側は歩道だけになりそう。




神社が出来る山。
斜めに削り込んで、灰色に塗装。
下半分はこのままコンクリート擁壁に見立てようと企んでるんだけど、
大丈夫だよね??




併用軌道区間の直線コース。
唯一、商店街とかが出来そうな箇所です。
4軒くらい? 小さめのお店を建てるようかなぁ?




単線から複線に分かれる場所。
これだけしかないんですけど、駅を作るとしたらここだけ。
う~む。




あと二週間無いんだよね。
本当に大丈夫か?