2018JAMを見てきたよ(車輛編)

前回は歩いてみてみたレイアウトの点景だったので、今度は気になった車両を

f:id:madono-life:20180819132106j:plain

この157系、ぱっと見単なる塗り替えに見えるんだけど
よくよく見るとすごく手が込んでた。すごい。

この色の出自が結構気になる
何かの由来があるのかなぁ? それともこれもまた自由なのかなぁ?


脇を固めてる交直流電車(奥の奥)と、最新鋭の小田急特急もまたすごい。
立派な東武リバティも走ってた。色を塗り替えてまだ使うならあの色は参考になるよなぁ。


f:id:madono-life:20180819131904j:plain

これもよくよくみると・・・な感じの車両。
すごく似合ってる
みんな持て余してる(失礼)車両だから、うちのも何かにしたいところだ。


f:id:madono-life:20180819132246j:plain

フリー私鉄電車の集団。
まとまった数があると説得力につながるよね。
うちもいつかは・・・(揺れ動く何か)


f:id:madono-life:20180819133728j:plain

さっそく琴電京急色だ
これ、連結面の白部分の塗り方の関係で単行×2に見える角度があって、それもそれで好きなんだよね。
1000の優等塗りとか、ちょっと模型で作ってみたいカモの実例だったのがなによりで(笑)


f:id:madono-life:20180819134047j:plain

低運車ベースだったらこうなったのかなぁ(笑)
面白くて好き


f:id:madono-life:20180818152955j:plain

湘南窓3連でいい感じにまとまってる。
小気味いいな



こんな鉄道模型漬けの4日間もあっという間に終わっちゃって、いま日記書いてる時点でもう9月。
次の大きめの運転会は10月末。何がどこまでできるかな??

2018JAMを見てきたよ(景色編)

続いたっ!!

会期中は、もちろん自サークルブースに居る時間が一番長いのですが(当然)
ぶらぶらと他の所を眺めてみたり、物販を覗いてみたり(一番キケン)


印象に比較的残ってる海岸の景色。
何度も海岸線にチャレンジしては、あんまり良い成果を残せてなくて・・・
またやりたいんだよね。


よく店頭で見るプラモデルのお城(かなぁ?)
スケールは多分違うんだろうけど、実にマッチしとります。
何気にこれも川とかお濠とか、水の再現が結構見モノでした。


江ノ電は夏がやっぱりいいねぇ!!
これも、建物とか諸々縮尺がちっちゃい気がする。
敢えての手法なんだろうけど

他にも良かったこんな点景

どれもこれも、ホント工作密度がすごい
ほんと、すごいなぁとため息しか出ないよ・・・うん。
せっせと写真を撮りためて、レイアウトづくりの参考に


でも、あとから見返すと、「ここ見たい!」って所が大抵見切れてるんだよね。
いつもそう。


車両編はまた今度
(つづく予定)

2018JAMコンに参加してきたよ

またすっかり放置気味のこのブログ。
文章として残さなきゃダメなんだよなぁと分かっていても、中々手が動かないんだよね。

本題の

さて、今年の夏もJAMコンベンションに参加してきましたよ!
(去年も参加してるよ)

自分の居た側(要は日本型ね)の方からの短手
駅の配線はこの春から少し変わってるよ。一体いつになったら景色が付くのやら
きちんとやりたいんだよ・・・いつかは(希望的

同じく日本型セクションの自分から遠い側の眺望。
こちら側はすっかり景色の連続体で、ホントに良いものになってる。
それにひきかえ、(あ~
書いててほんとに不味いとすら思ってきた。
結構マジで

車両は作った


車両はね、少しは頑張ったつもりなんです。
完成予想(絵)一枚からなんとかここまでやりました。
好きな伊豆を走る電車だし、ちょっとは頑張った。

でも、色味は間違えるし前頭形状は勝手に解釈しちゃって違ってるし・・・
少なくとも色は塗り直した方がいいのかもなぁ。ちょっとかけ離れすぎだわ


ここ近年の制作車両と並べてみたり
へたくそだけど、下手なりによくなってるなぁ <自分

今年のE261系を作るにあたって、「顔をムクで作ってみる」と「窓埋めを伴う作業を行ってみる」っていう
初歩的な目標を作ってやってみたわけです。
一応前者はまぁ成功かなと思っています。
後者はもうちょっと勉強しなきゃ・・・やすり仕上げがちょっと失敗気味でしてね。


ほか出展サークルさんのいろんな表情も撮ってきたけれども
さて・・・続くのか?

  部品を取り付ける  

別のお店から何やら部品が到着しました。

今回は、この荷台とベトナムキャリアを付けます。
新聞屋みたいにでかいリアキャリア。元からついてたキャリアがちっちゃ過ぎるのと、
シート外してみたらそもそもキャリアがさびさびだったんだよね・・・

黒く塗装したいような気もするけど、したらしたですぐハゲそうだし。
そのまんまでいいや。

リアキャリアを外す。
二本ボルトを外すのと、リアサス?のボルトを緩めれば抜けるという便利な仕様でした。

このままの姿の人も多いらしい。
確かにそれなりにかっこいい気もする。

でもこれじゃ荷物あったら不便だよ・・・

ベトナムキャリアはこんな感じに
これなら原チャリみたいに股に挟んで適当な荷物が置けるね!



それでは、今回の工事の全容です(なんかの曲~)

フロントキャリアは調べて部品買って、純正の位置に直しました。(あたりまえ)

これで、見た目の改修はほぼ終わりかな?
後ろにボックスを積むかどうかはいまだに未知数な感じで・・・


 

  なにやら別の趣味  

たった今気付いたけど、一か月半放置すると広告出るのね。はてなも。



さて本題、いつもなぜかこの季節なんだけど、色々と資料を見て気になるのよ。
なんでこんなに寒い冬のこの時期なんだか? 
実のところ私にもさっぱりわからないわけだけど


で、オークションとか頑張って、なんか買ってきたらしいよ。

なんかね、かねてからカブ乗りたかったんよ。
というより、ギア付き原チャリ・・・


その昔はモンキーいいなぁとか思ってたんだけど、
今の自分が乗るとどう贔屓目に見ても

「サーカス一団のアレ」

なんだよね。


ちょっと考えて、同じ機構でかなり有名且つ面白いカブへと

安く買おう、乗ろうって事で、結構探しまくりました(二カ月くらい)
ソバ屋色も郵便屋色も捨てがたいんだけど、選んだのはリトルカブでした。
でもこの色、実は第二希望・・・


しかも、買って15分後にはぶつけるというお粗末っぷりすら・・・(あぁ)
フレーキ甘すぎにも程があった。
(後からむちゃくちゃ調整したよ)



んで数日後、

早速いろいろ弄り始めてます。
なんせシートがツルツル過ぎてお話になんないのよ・・・
タンデムシートには用は無さそうだから取り外し。


ナンバーを守るカバーとなんかチャラチャラした小道具とか・・・


よくよく見ると、フロントキャリアもなんか変な付き方してるなこれ。
直さないと・・


 

  今年もJAMに出てきたよ  

いや、なんせ2年ブログほったらかしです・・・ほんとにもう(笑)


今年もJAMに出展してきました。
これが終わると、夏も終わりです。


ものすごくお隣のサークル看板が目立ってるよ・・・


自分で大急ぎで作ったものの、まるで間に合ってないモノはこんな感じでした。


バラスは撒いたし道路は塗ったし、一応これで頑張ったんです・・・はい。
結局は、きちんと時間配分をしてもう少しは見れる様にしろよって話です。


全景図。
大きな本線側駅の配置は春には仕上がってたわけだから、もっと出来たよねって思うと
もう、ぐうの音も出ません。


さて、これで楽しく出来たと思っていたわけですが、どうにも電圧降下が激しいみたい。
そんな事が原因なのか結局デコーダ焼損手前までいっちゃって、
なんだかなぁといういつもの結果に。

下手っぴな人の下手っぴなりな自己嫌悪ループですわ・・・

ケースに入っている小型車達を車庫に並べてパチリ。
バラストきちんと撒いとけばもっと見れたねぇ、ここは。


 

 夏のJAMコン出展おわり 

すっかり飛ばし気味のこの日記。
また飛んで8月の話題です。


夏といえばJAMコンです。(私の頭の中でね)
準備はいつも通りにヤバ目な時期に始まって、なんとか??
出来上がったような感じです。


今年のサークル日本型全景。
大きさ・規模的には去年と変わりません。
去年よりモジュール枚数自体が増えてるので、L字型の
配置になってて、そこが実質増えてます。

これでも、結構キツキツなんです。


本にも載った、大都会との一連のモジュール。
合わせて3mあります。


ヤードは、今年は通過型。
通り抜けできるようになりました。(一部未完成)


一番内側のカーブがね・・・R150なんだけどね(笑)


今年もなんとか?


個人作品集です。
一応間に合わせることが出来ました。


去年のを叩き直して、本線を通してみたり。
実際のところは、殆ど全て作り直してるわけなんだけど。


正面から見たところ。
ちょっと後ろが五月蠅いので
下手技術で画像を加工してあります。


駅の周りのアップ二枚。
適当な駅舎が見当たらなかったので、医院をそれなりに加工。
駅名看板くらい無いと締まらないなぁ。


裏側から一枚。
駅舎の適当ぶりが大バレです(笑)


結構溜まってきた改造小型電車シリーズ。
単なる塗り替えばっかりですけどね。


https://pbs.twimg.com/media/Bvwwf1HCAAEoDE5.jpg

レイアウトでちょこまか走り回ってるのは、
京急500モチーフのロマンスカーでした。(これでも新作だよ)

京急言うなら、もっと窓がでかいよね。と
塗り終わった車体を見てものすごく感じた次第。


でも、なんか、顔だけでかっこいい!!


この小型電車モジュール、併用軌道の先にR140の
Sカーブを作ってしまったおかげで脱線が発生!
デコーダを焼いてしまいました・・・
(二個も・・・)

このままだと、ちょっと使えない。


また、やり直しですね。


がんばろう!!