小型電車レイアウトを作る 


まるで更新してませんでした・・・
忙しかったわけでもなく、書く中身がなかったわけでもないのですが・・・





ずっと前は、これでした。


一昨年は、こんなのでした。




なんか、一年おきにやってる感じもしますが、またです。(笑)


一昨年のは比較的気に入っていたのですが、なにぶん突貫工事の粗だらけで
まともに手放し運転できるシロモノではありませんでした。
しかも、勾配だらけ。(笑)


ということで、今年も懲りずにスタートです!


JAMコン一月前、どーみても突貫工事ですがね。



で、実際のところ


実のところ、これは静岡に向けて考えていたものだったわけです。
といっても、まるで間に合うわけもなく、ずいぶんと放置してました。


で、熱が出てきて、足りなかった線路などを補充。
線路配置だけは何とかなりました。



ここに、神社を作ろうと思います。
発売の時に喜んで買った奴がありますし!
(本当は今の赤いのが欲しいんですよ)



手前が路面区間なんで、台地状にします。
江ノ島駅に入るカーブのとこみたいな、ああいうのがやりたいんです。
地元の神社とか、こないだ行ってきた戸隠神社なんかも階段の上でした。


これだとちょっと高さが足りないなぁ。



「倍返しだっ!!」


2枚になりました。
こんなもんかなぁ??




スチレンボードを道路色に塗って、道路を作って・・・
神社キットと合わせてみます。


こんな構えになる様子です。
台座大きく反ってるし、そもそもこのままでは使えないっぽいなぁ。




どこまで進められるかな?


 

 横浜本牧駅イベント 

横浜本牧駅で行われた、神奈川臨海鉄道のイベントへ行ってきました。


その昔は塩輸送の貨車を撮りに出向いたことがあったのですが、
最近では近くを車で素通りするだけ。
コンテナがいっぱいだなぁ程度の認識。


クルマを駅本屋あたりで降りて、すぐ入れるだろうと思ったら
入口反対側でした (泣)



手前が新型機で奥がちょっと古い奴。
古い方はDD13譲受け機残党なのかなぁ??



DD60が牽く貨物列車のように見える (!) 編成
やはり、DD60はカクいよね。



中にやっと入れた


やたら遠回りに歩かされて、やっと入った。
やはり、構内は広い!!



これ!
これが見たかったんですよぉ!!


何度か車窓から目撃したことはあるものの、
まじまじと見れる事は中々ないからね。



貨物列車引き出して発車!



かっこよさげに戻り!
シュッシュと音を立てながら戻ってきました。
これはこれは。





Nの展示運転なんてのもやってましたよ。
やはり、お子様には大人気なようで。



番外


その、前の写真を掘り出してみると



旧塗装。
こっちもかっこいいんだよね。



塩トラ




懐かしい点景でした。


 田園都市線撮り歩き 


昨日の続き。
大井町線も撮り終わって、大井町線急行なんてものに飛び乗ってのんびりと。
長津田行きなんて列車なもんで、そのまま終点でもいいんだけど
久しぶりに訪れたんだから、ちょこちょこ田園都市線を撮ってみよう。



あざみ野


まずはあざみ野駅で下車。
そのまま地下鉄でも帰れるじゃん(笑)



どうにも10両入りません。
この後もそうなんだけど、編成を入れるのに結構悩ましい駅が多い感じです。



江田


地名と駅名で違うのね。ここ。
確か道路表記では荏田だった気がするんだけど。


はまれぽのURL


調べてるサイトとかありました。
字が使えなかったのね。



ここでも10両入らず。
そもそも後追い苦手。



藤ヶ丘



編成は入らないんだけど、切れない分まぁまぁ。



後追いだけど、それなりにかっこいい。



因みに、上り各停の到着を狙うときちんと10両入りました。
8500が来なかったけど。



田奈


友人に教えてもらって、田奈駅へ。



確かにかっこよく編成が入ります。



出発の光景もまぁまぁ。




結構撮って満足満足!!
でも、肝心の8500はそこまで遭遇できなかったな。



長津田駅ではこんなのに遭遇。
試運転中らしいです。




さて帰り。
中央林間に出るかと思ったんだけど、結局横浜線に乗車。
久しぶりにかぶりつてみたりして。


 大井町線撮り歩き 

昔ながらの8090系2編成に引退のヘッドマークが付いたとかで、
いよいよ終わりも近いんだなぁと。

そろそろ無くなりそうだよと分かっていながら、実際に足を運ぶこともなく。


「普段着の写真が綺麗でいいんだよ」


とか、どこの口が言っているのやら、まったく呆れます (笑)


減らず口を言ってないで、撮影に出掛ける事にしました。



北千束


前に8000の引退の時に訪れた場所を思い出しながら、
まずは北千束へ。



三本くらい待ったらやってきました! 素直に嬉しい。


これの上りをどこで押さえるか考えながら、次の場所へ
移動中に、もう一本が続いて走っていきました。
そのまま留まれば良かったな。



等々力


前に、尾山台で撮ってたら、結構な確率で被って残念な思いをした記憶があるので
お隣の等々力駅へ。



ホームで溝の口行きを撮るのは絶望的で、尾山台駅側へ少し歩いて場所探し
満足いく絵だと自画自賛。



こんな風にも撮れる駅です。



大井町行きなら、ホームから辛うじて撮れます。
結構好きですよ、こういう情景。




トドロキケイコクハンゴウスイハンなんて言葉を覚えてますか?
こういう時に寄り道すればいいのに、結局行かずじまい。


旗の台


もう1カット、覚えてる場所で撮りたいかなと、旗の台駅へ。



丁度出て行った一本目。



8000の時も撮ったこの構図で、また一枚。




8090と言えば、東横線の急行!! だと思っていたんだけど
まさか大井町線すら追われる身になろうとはね。


 上州の旅の その2 

JR線編だよ


実際に旅をしたルートとは全く異なるわけですが、
昨日の私鉄総編に対して、今日はJR線編


撮影日誌みたいなもんですな。


初日、3日は吾妻線に乗って万座・鹿沢口へと向かったのですが、
道中でも駅でもそれなりな写真は撮れなかった模様。



高崎問屋町


そして、翌日
新前橋の宿屋を後に、ひと駅乗って高崎問屋町
じっくりと(?)撮影。




青幕と白幕。
これは何かの法則があるのだろうか?
それとも適当?



これからは徐々に数が減っていくであろう、新前橋色の185系
原色使い、結構好きなんだけど





今回の旅の主役はこの107系であります。
それがまた、中々来ないんだこういう時には。



高崎


ジャンクション駅だからいっぱい並ぶんだけど、
撮影となると結構撮りにくい駅だよね。



出ていく107系を。



横川


高崎~横川のローカルに乗車。
この区間は107が入ってるイメージが強いんだけど(というか乗った)
普通に115が来ました。



かっこいい進入が撮れたよ。
ん十年前に気力さえあれば189をここでいっぱい・・・(無念)



伊勢崎




正直、なんで両毛線に乗ることになったのやら・・・
太田回って桐生回って・・・
面白かったですけどね。



新前橋




旅の最後に107にまた出会えました (新前橋なら居るだろうよ)

いい音出すし、結構好きな車なんだけどねぇ
いくら新しいとは言っても、もう下回りが限界かなぁ・・・
とか。




撮影チャンスにあんまり恵まれなかったもんで、少し消化不良。
また来れるといいな。


 春の上州路 その1 

なにもこんな時期に行くことはないと思うのですが、
世の中にはGWってのがありまして、そのど真ん中に旅を決行。
(私はGWとか関係ない会社ですので)


3~4日まで、一泊して高崎近辺をうろうろしておりました。
今日はそのまとめ、私鉄編。


10時に横浜を出発して、川越ICまでは順調に車を進めたのですが、
そこからはもう駄目。
高速を降りて、川越街道、中山道もほとんど駄目・・・
15時にようやく高崎に到着しました。
普段なら、お昼過ぎには着いていることでしょうね。



ひとつめの民鉄


駅横から出ている上信電鉄
今回の趣旨にはないのですが、車を置いたところが車庫の目の前で、
しかもなんか写真撮っている人がいる・・・


ぶらぶら歩いて、本線の見えるところまで。



なんか入換え作業中です。



車庫に仕舞った後、程なく出発してきた電車。



時刻表を見たら、上り列車も程なく来ると分かったので撮影。



これを見てみたいってのがあったのかもしれません。
下仕上げの粗が酷いけど、
それを差し引いても、動かない車が綺麗に塗られて置いてあるってのはすごいと思う。



後から調べたら、この日は機関車が動くイベントがあったみたいです。
下調べゼロでしたよ。



ふたつめは大手私鉄


飛んで旅行二日目。
なぜだか、新前橋 ~ 伊勢崎 ~ 太田 ~ 新桐生 ~ 桐生 ~ 新前橋
妙な行程をあゆむことに。



伊勢崎駅は、JRは高架駅、東武は絶賛高架工事中です。



太田にて、別電車が伊勢崎へ向かっていく。



新桐生
当然、こんなところで下車するのは初めて。




行き違いのりょうもう


桐生駅への道を2kmくらい、とぼとぼと歩いてきました。
たまにはこういうのも面白いけどね。




ふたつの私鉄訪問は余興でして、本題はあの辺を走るJR線。
それらはまた明日。

 東京で見られる最後のこの顔 

土曜日、流鉄に行ってきました。

夏過ぎに最新の新車(?)が到着して、
そのうち無くなってしまうんだろうと思っていた昔の西武顔、
いよいよ今月末で引退だそうです。

それこそ夏過ぎ頃に一度見に行ったのですが、
たまたま赴く機会に恵まれたのでもう一度。

雨ですよ


ただね、雨降りそうなんですよ。
ちょっと失敗したよなぁ。



馬橋のJR緩行線ホームから。
結構撮れるとその時は思ったのですが、
家で見てみるとケーブルが被ってるじゃありませんか!
ちょっと残念。


撮りながらぶらぶら歩こうという事で、最初に降り立ったのは平和台駅
なんか、地元のバス停みたいだ。



すぐ横にイトーヨーカドーがあったりして、郊外の街な雰囲気。
手前の駅に戻ると距離があるので、流山へ向かってひと駅さんぽ。



ひと駅歩いて、ちょうど到着を狙う感じに。
駅間の踏切では、あんまりいい写真が撮れませんでした。


また乗って、今度は鰭ヶ崎駅へ。
「ひれがさき」って読むんだそうです。魚が付く漢字は難しいよ。



流山行として帰ってきました。


今度は、小金城趾駅。唯一の交換駅。
この頃にはすっかり雨になっちゃって、あんまり無理が出来ない状況に。



草むらを走る!



交換駅への進入


どうせなら全駅で撮ってみようって話になって、幸谷駅。



マンションビル? の一階が駅なんだよね。



そして発車!


なんでも見ちゃうと欲しくなってくるのが怖いところ。
耐えないと (笑)


画像を無編集でそのまま使ってみたわけですが、
う~ん、これは・・・