東上の先っぽ 


週末に武蔵嵐山で行われる運転会に参加するのですが、
横浜から向かうと遠いし疲れる (安易)
で、前日泊を決め込んで金曜のうちにそちら側へ。


ついでに未乗線区も乗りつぶしちゃおうという企画・・・。
クルマを森林公園に置いて、まずは車庫へ



いやーかっこいい!
そりゃぁ原型顔のほうが好きだけどさ。
これの長編成が見れることをまずは喜ぼう。



同行者は嬉々として撮っていましたが・・・
TJライナーとの並びは珍しいかもね。程度な私。




さて、移動を開始して、北坂戸駅へ
ちょこっと撮影とか



ようやっと一般的なライト位置になったらしい10030更新車。
変則な位置でもいいんだとは思うけど。



武骨な10000とか。
機能美 (ウソ) なのか、それらしき何かが感じられます。
小さい頃は好きじゃなかったけど、今は結構好みだもん。




坂戸駅から越生線乗車。
たぶん高校以来じゃないかな? え”20年ぶりかよ・・・



丁度出て行きました・・・。
20年前の記憶だと、自動改札はないし、
切符買うのもまだ窓口で硬券出されて・・・
なんか今考えても一般的な20年前じゃないな・・・。
どんだけ立ち遅れてたんだ? ここは


越生で機織りで帰ればいいのに、「八高線〜」とか言っちゃったもんだから
のんびり列車待ち。



八高線ホームから見るとこんな感じ。
手前に続くのはお客様通路じゃなくて、乗務員用の通路みたい。
柵要らないような気がするんだけど・・・



高麗川行きが着ましたよ〜
ディーゼルカーと並ぶなんて、随分と田舎な光景に・・・


なんだかんだで寄居まで行きました (笑)
もうすっかり夜になってますが、まだ楽しんでます。




乗継ぎの小川町駅で。
こういう時に妙に成功する流し撮り (苦笑)



折返して寄居に戻るらしい8000を押さえて
10年後も同じ光景を眺める事が出来るのだろうか・・・




これで東上線の末端は全部乗れたよ。
随分と大回りした気がするけど。